ナデシコの採種、簡単すぎ
2022/05/20 (金) 曇り
日中気温 最高25.6℃ 最低15.3℃ 湿度78-40%
燃えるような赤い花、これは美女ナデシコです。昨年の8月頃種蒔いて今年の4月に咲きました。
[ 4月22日 ]
1ヶ月経って、このように花全体が枯れてきて、そろそろ種取れるかな。
なんか、先が開いた小さな壺のような物がたくさんくっついている状態です。
[ 5月20日 ]
良く見ると、その1つ壺の中見ると黒い種がぎっしりと入っていました。 いつもだと袋状の中などでつまんで出したり、破いたりして種出すのですが、
ひょっとしてそのまま、下に抜けたらこぼれるように出るんじゃ?
小さな皿を用意して、層の上で逆さまにしてみました。 そう、こぼれるように皿の上にパラパラと落ちていきます。
簡単ですね。このあと袋に入れて保管、8月に種まきします。
でも、風が吹いてたら、その辺にばらまいて、中、空っぽだったかもしれませんね。
来年は気をつけて、見ていきましょう。
日中気温 最高25.6℃ 最低15.3℃ 湿度78-40%
科目
燃えるような赤い花、これは美女ナデシコです。昨年の8月頃種蒔いて今年の4月に咲きました。
[ 4月22日 ]

1ヶ月経って、このように花全体が枯れてきて、そろそろ種取れるかな。
なんか、先が開いた小さな壺のような物がたくさんくっついている状態です。
[ 5月20日 ]

良く見ると、その1つ壺の中見ると黒い種がぎっしりと入っていました。 いつもだと袋状の中などでつまんで出したり、破いたりして種出すのですが、
ひょっとしてそのまま、下に抜けたらこぼれるように出るんじゃ?

小さな皿を用意して、層の上で逆さまにしてみました。 そう、こぼれるように皿の上にパラパラと落ちていきます。
簡単ですね。このあと袋に入れて保管、8月に種まきします。

でも、風が吹いてたら、その辺にばらまいて、中、空っぽだったかもしれませんね。
来年は気をつけて、見ていきましょう。
関連記事見てね ↓↓
良ければ、拍手とランキング、クリックお願いします。スポンサーサイト