じいじの菜園とDIY

再び立体栽培です。地這いは実が隠れます

2023/06/02
そうめん南瓜 0
そうめん南瓜

ウリ科カボチャ属
 最近、孫がカナヘビに興味あるみたいで、友だちから一匹
もらったそうだ。
じいじ、カナヘビ可愛いねって、見せに来ました(^_^)

餌は蜘蛛など小昆虫、畑で取れるやつばかり
うーん、これから野菜と昆虫採りか


そうめん南瓜

 さてと、今回はそうめん南瓜です。
昨年は立体より、地這いの方が楽そうだと思ってました。
前半は育てやすいな~と思ってましたが・・・・

[ 2022.07.12 ]
そうめん南瓜

肝心のそうめん南瓜の実が見えないんです。
その内、他の野菜の栽培に夢中になってたのか、葉が枯れたあとに
熟してしまった実が現れて、がっかり。やってしまった(^_^;)

[ 2022.07.31 ]
そうめん南瓜

やっぱり、立体栽培だね(^_^)
今年も種から育ててみました。
蒔く時期ずらして、最初は3本、次に2本植える予定です。

[ 2023.03.26 ]
そうめん南瓜

この畝は半分、ニンニク、ナバナを植えてました。
ナバナが終わったあとを使って、まず2本、そうめん南瓜植えました。
育ってきたところで、支柱とネットで立体栽培の準備です。

[ 2023.04.06 ]
そうめん南瓜

一ヶ月半でこんな感じに育ちました。

[ 2023.05.25 ]
そうめん南瓜

第1花!です。
雄花が下に有ったので、雌花に受粉させました。

[ 2023.05.25 ]
そうめん南瓜

6日目、ちょっと大きくない? ネットを掛けて、つるしました。

[ 2023.06.01 ]
そうめん南瓜

昨日で10個目の受粉です。受粉させた雌花、全部出来たらいいな。

[ 2023.06.02 ]
そうめん南瓜

今回は時間差、約1ヶ月遅れで2本苗を植えました。

[ 2023.06.02 ]
そうめん南瓜

これはニンニクが植わってた場所、予定してた場所です。
これから、また受粉作業が待ってます。


備忘録:天気と気温

< 天気と気温 >
月日 曜日 天気 最高(℃) 最低(℃) 湿度(%)
05/27 晴れ 30.4 18.8 52
05/28 曇り 31.6 19.4 54
05/29 曇り 32.2 21.0 62
05/30 23.5 21.9 90
05/31 雨のち晴れ 25.7 18.0 89
06/01 曇りのち雨 27.7 18.6 70
06/02 雨のち曇り 26.0 20.5 83


 関連記事見てね ↓↓

 良ければ、拍手とランキング、クリックお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
とうちゃこ
Admin: とうちゃこ
退職後、農薬を使わない野菜作りに興味があり、実践してきて虫食いだらけ、失敗しながら楽しんでいる事、それと孫との交流を、書いていこうと思います。
since 2021.5.27 ,update 2023.2.21
そうめん南瓜