マイカー荷室に切花容器を固定するよ
インフルエンザが流行しているようだ。
孫たち、そして娘夫婦が続けて罹っていたよ。
早々、母屋への出入り禁止だ(^_^;)
孫達、ばぁば家に行きたいだって、まーだダメだね。
さてと、作った野菜や花を道の駅に運ぶ手段は、マイカーだけ。
軽トラほしいけど、なにせ資金が・・・・。
いつもは、ハッチバックの荷室に、ブルーシートを敷いて、コンテナをその上に載せて、花はバケツに水を入れて、シートに紐で倒れないように固定してます。
[ 2023.07.01 ]
でも、固定に時間がかかったり煩わしいな。でも、しっかりしないと
荷台が水浸しに・・・。考えただけで恐ろしい。
今回、その荷台にバケツが3つ、コンテナが2つ載せられて、不要なときは取り外せる、固定台を作ることにしました。
[ 2023.07.02 ]
まずは、横板を車の荷台の形に寸法どり、カットします。
[ 2023.07.02 ]
横板に合わせて杉36x21材を幅に合わせてカット、接着剤とネジで
固定。横木に溝を掘って補強材を縦に組み合わせて、完成です。
[ 2023.07.02 ]
ちゃんと収まると思いますが、ちょっと心配(^_^;)
[ 2023.07.02 ]
後部扉の上、広くなったところの幅に合わせて作っているので、ここからゆっくりと差し込んでいきます。
[ 2023.07.02 ]
奥行きもちょうど良いようで、しっかり収まってます。
[ 2023.07.02 ]
普段はこんな感じ
[ 2023.08.05 ]
お盆前は花でいっぱいに。
[ 2023.08.10 ]
載せるだけでいいので、楽になりました。
備忘録:天気と気温
< 天気と気温 >
孫たち、そして娘夫婦が続けて罹っていたよ。
早々、母屋への出入り禁止だ(^_^;)
孫達、ばぁば家に行きたいだって、まーだダメだね。
さてと、作った野菜や花を道の駅に運ぶ手段は、マイカーだけ。
軽トラほしいけど、なにせ資金が・・・・。
いつもは、ハッチバックの荷室に、ブルーシートを敷いて、コンテナをその上に載せて、花はバケツに水を入れて、シートに紐で倒れないように固定してます。
[ 2023.07.01 ]

でも、固定に時間がかかったり煩わしいな。でも、しっかりしないと
荷台が水浸しに・・・。考えただけで恐ろしい。
今回、その荷台にバケツが3つ、コンテナが2つ載せられて、不要なときは取り外せる、固定台を作ることにしました。
[ 2023.07.02 ]

まずは、横板を車の荷台の形に寸法どり、カットします。
[ 2023.07.02 ]

横板に合わせて杉36x21材を幅に合わせてカット、接着剤とネジで
固定。横木に溝を掘って補強材を縦に組み合わせて、完成です。
[ 2023.07.02 ]

ちゃんと収まると思いますが、ちょっと心配(^_^;)
[ 2023.07.02 ]

後部扉の上、広くなったところの幅に合わせて作っているので、ここからゆっくりと差し込んでいきます。
[ 2023.07.02 ]

奥行きもちょうど良いようで、しっかり収まってます。
[ 2023.07.02 ]

普段はこんな感じ
[ 2023.08.05 ]

お盆前は花でいっぱいに。
[ 2023.08.10 ]

載せるだけでいいので、楽になりました。
備忘録:天気と気温
< 天気と気温 >
月日 | 曜日 | 天気 | 最高(℃) | 最低(℃) | 湿度(%) |
09/16 | 土 | 晴れ | 35.7 | 24.4 | 61 |
09/17 | 日 | 晴れ | 36.0 | 24.3 | 46 |
09/18 | 月 | 晴れ | 33.9 | 23.7 | 60 | 09/19 | 火 | 晴れ時々曇 | 32.5 | 23.9 | 62 | 09/20 | 水 | 曇一時雨 | 32.5 | 23.3 | 63 | 09/21 | 木 | 曇一時雨 | 31.7 | 25.8 | 60 | 09/22 | 金 | 曇のち雨 | 27.1 | 23.3 | 70 |
関連記事見てね ↓↓
良ければ、拍手とランキング、クリックお願いします。- 関連記事
スポンサーサイト